ひまわり便り

2024年2月20日 水曜日

インフルエンザ

近頃、またインフルエンザの患者数が増えているようです。 感染を予防するために、外出先からの帰宅時には手洗い・うがいをしっかりしましょう。 また、適度な湿度(50%~60%)を保つことも効果的です。

2024年2月8日 水曜日

寒冷蕁麻疹

寒冷蕁麻疹(かんれいじんましん)とは「寒さ・冷たさ」などの寒冷刺激に反応して出る蕁麻疹です。 温めることで、症状が改善することがあります。 また、冷えを避けることで、寒冷蕁麻疹の症状を出にくくすることができます。 日常生活のちょっとした工夫によって、寒暖の差をなるべく作らないようにして予防しましょう。

2023年12月14日 水曜日

正月事始め / 煤払い / 松迎え

江戸時代中期頃まで使われていた宣明暦せんみょうれきの日付分割法二十七宿にじゅうななしゅくでは、12月13日が『鬼』とされており、鬼の日には婚礼以外の全てのことが吉とされていたことから翌年の正月の年神様を迎える準備を始める日とされておりました。年神様を迎える準備としては門松お雑煮を炊くための薪といったお正月に必要な木や食材等を山へ取りに行くのが12月13日とされておりました。 その後何度か改暦が行われるも、正月の準備を始める、 正月事始め 煤払い 松迎え  などは以前の慣習のまま12月13日に行われている地域が多く残っております。 、

2023年12月4日 水曜日

かぶは基本的に晩秋から冬が旬の野菜。寒くなると甘味が増しておいしさもアップします。 葉も栄養豊富で、抗酸化作用のあるβカロテンやビタミンCが多く含まれています。また骨を強くするカルシウム、貧血予防に効果のある鉄分や葉酸、止血や骨の形成に作用するビタミンKなども含まれていますので捨てずに調理して食べると良いですね。

2023年2月27日 水曜日

温泉

今日の名古屋の最低気温は2℃だったそうです。まだまだ寒いですね。 そんな今日2/22は、温泉マークの湯気が「2」が3つ並んでいるように見えることから温泉マークの日とされたそうです。 寒い日はあたたかいお湯に浸かって、身も心もあたたまりたいですね。

2022年8月29日 水曜日

夏バテ

暑い日が続いています。 食欲が低下したり、疲労感が続いていませんか。 冷たすぎるものを避け、ビタミン、ミネラルが補給できるようにしっかりと食事をとりましょう。

2022年7月21日 水曜日

暑さ対策

今年も蒸し暑い日が続きますが首元を冷やして暑さ対策しています。 28℃以下で自然凍結し、手軽に持ち運びできる高機能ネッククーラーがあり外出するときは 活用しています。

2022年6月27日 水曜日

夏野菜

夏野菜には水分が多く含まれ、体内の熱をクールダウンしてくれるそうです。 旬の野菜は栄養価が高いので、水分補給と栄養補給が同時にできます。 また生で食べられる物も多いので、暑い中料理するのは嫌だという時や、あまり食欲がない時でも気軽に食べられます。 暑くなってきました。 熱中症対策として、夏野菜を食べるように心がけてみてはいかがでしょうか

2022年4月26日 水曜日

目の疲れ

スマートフォンやパソコンを長時間使うことが増え、目の疲れを感じていませんか。 一般に表面が疲れていると感じた時は冷やし、奥のほうが疲れていると感じた時は温めるとよいそうです。 こまめに目を休めながら、使うようにしましょう。  

2022年2月28日 水曜日

花粉

今年の冬は雪が降ることも多く寒さが厳しく感じました。ようやく少しずつ寒さが緩み春らしい陽気になってきましたね。 暖かくなるにつれ増えてくるのが花粉の飛散量。名古屋のスギ花粉飛散のピークは3月上旬から中旬の予想だそうです。 花粉症対策、されていますか。