ひまわり便り

2024年4月3日 水曜日

令和6年新年度

今年度もさまざまな法律の改正があり、くらしに直結する制度の改正が行われます。働き方改革を含む労働基準法の改正や、子育て支援の充実など児童手当法の改正、さらに医療や年金制度も変わります。児童手当では支給年齢の引き上げや、大学無償化を含む多子世帯への支援拡充が行われます。少子化が社会問題となっていますが、みんなで子育て世帯を応援しましょう。

2024年4月3日 水曜日

桜満開

東海地方もここ数日の温かさでようやく桜が見頃を迎え、今週中には満開となりそうです。名古屋市内でも、桜の名所と言われる鶴舞公園や山崎川では、平日でも多くの人で賑わっています。

2024年3月13日 水曜日

硬膜下血腫

先日、漫画家の鳥山明さんが硬膜下血腫にてお亡くなりになりました。 そこで簡単にですが、この病気についてお話したいと思います。 事故などにより外部からの強い刺激で脳が傷つくことによって出血し、その溜まった血液の塊が脳を圧迫する病気が硬膜下血腫と言います。

2024年3月13日 水曜日

サンドイッチデー

3月13日は『サンドイッチデー』 サンドイッチの「イッチ」を「1」に見立て3月13日を「313」とした時に、1が3に挟まれてることから制定されました。 「サンド」に「挟む」という意味はなく、「〜をサンドする」は和製英語として使用されており、英語圏では「sandwich」という単語がニュアンスとして使用されています。 サンドイッチではレタス、トマト、タマゴなど挟む具材により様々な栄養を摂ることができます。 是非好きなものを挟んで自分なりの食べ方で楽しんではいかがでしょうか。

2024年1月31日 水曜日

ブロッコリー

今月22日、ブロッコリーが指定野菜に含まれることになりました。 指定やサイトは国が、消費量が多く国民生活上の重要性が高い品目として位置づける制度で、キャベツや大根などが指定されています。 最近ブロッコリーは出荷量が増えたことにより値段が下がり消費者に優しい野菜としても話題になっています。 ついでにブロッコリーを選ぶ際には緑がかったものよりも紫っぽいものの方が甘みがあるといわれています。 タンパク質やビタミンCなど肌に欠かせない成分がたくさん含まれているため、是非食べてはいかがでしょうか。

2024年1月31日 水曜日

愛菜の日

1月31日は『愛菜の日』 「1(アイ)=愛」、「31(サイ)=菜」と読む語呂合わせから、制定されました。 野菜の摂取量が少なくなりがちなこの時期に、もっと野菜を食べ、健康的な食生活を送ってもらいたいという思いの記念日だそう。 冬に旬な野菜といえば大根や白菜やレンコンなどがあります。 この時期なると温かい食べ物が恋しくなります、鍋やすき焼きなどでたくさん野菜を摂りながら身も心もポカポカになって寒い冬を乗り越えましょう。

2024年1月17日 水曜日

みぞれ鍋

この季節は温かい鍋物が定番ですが、大根おろしをたっぷり使った「豚バラ肉のみぞれ鍋」がおすすめです。大根を丸々1本使い、豚バラ肉と白菜やネギなどこの季節の野菜を入れますが、生姜や柚子などをトッピングしても美味しくいただけます。生姜は風邪の引き始めに有効と言われており、風邪予防にも役立つ食材です。

2024年1月17日 水曜日

防災とボランティア

今日1月17日は1995年の阪神淡路大震災から29年目となります。同震災を機にボランティアへの意識が高まったことで、活動内容・参加方法などの理解を深め、災害に対する様々な備えの充実・強化を図る意図を込め、1月17日は「防災とボランティアの日」に定められました。今回の能登半島地震では七尾在住の友人も大きな被害を受けましたが、被災された皆さんにお見舞いと迅速な復旧・復興をお祈りいたします。

2023年12月27日 水曜日

疫病対策の日

近年新型コロナウイルスが世界的に大流行したことをきっかけに、疫病に備える必要性を認識する『疫病対策の日』が制定されました。 「新型コロナの大流行に象徴されるように、感染症が人命に及ぼす壊滅的な影響に新刻な懸念」を表明し、流行に対応するためには国際的な協力が不可欠であることを強調しています。 今後いつコロナウイスルのようなものが出てくるか分かりません。 風邪やインフルエンザ同様、感染しないためにも日頃から手洗いうがい、マスク着用など対策を行うことが大切です。

2023年12月27日 水曜日

寒天

12月27日は『寒天発祥の日』 寒天ゼリーにはテングサやオゴノリが使われており、水分が多く含まれていることから満腹感が得られるためダイエット効果が得られるほか、便秘の改善や生活習慣病の予防や改善効果も期待されています。 寒天に似た食べ物にところてんがありますが、どちらも海藻が原料で、海藻を煮込み冷やし固めたゼリー状のものがところてん、ところてんから水分を取り除いて乾燥させたものが寒天です。