ひまわり便り

2025年11月15日 土曜日

名古屋市がん検診

名古屋市在住の方は、名古屋市がん検診を500円または無料で受診出来ます。 当院では胃がん検診(バリウム・胃カメラ)、大腸がん検診、肺がん検診、 前立腺がん検診、乳がん検診、子宮頸がん・体がん検診、骨粗しょう症検診、 胃がんリスク検査・ピロリ菌検査・肝炎検査・腹部超音波スクリーニング検査、 ものわすれ検診が受診出来ます。 会社や健康保険組合などの補助がなく、受診する機会がない方はぜひ利用してみてください。

2025年11月14日 火曜日

麺の日

11月11日は、細長い麺のイメージと「11」の見た目が合うことから、麺の日に制定されているそうです。みなさんは麺料理、何がお好きでしょうか? ラーメン、パスタ、うどんなど美味しい麺はたくさんありますよね。 他にもそばや玄米麺、大豆麺は体にも良いことがたくさんある麺です。これらの麺は食物繊維やミネラル、たんぱく質が豊富で、血糖値の上昇が緩やかなものが多く、腸内環境を整える効果も期待できます。 風邪などが流行る今の季節、免疫力を高める助けにもなりそうですね。 美味しく食べて、これからの時期も元気に過ごしていきましょう。

2025年11月7日 金曜日

立冬

今日は二十四節気の一つ「立冬」です。 暦上では今日から「冬」がはじまります。 この時期は日照時間が減ることで幸せホルモンとも呼ばれる 「セロトニン」の合成速度が落ちるため気分が沈みやすくなったり 寒暖差によって頭痛を引き起こしやすくなったりします。 規則正しい生活とバランスのいい食事をして気分の沈みや 頭痛を予防しましょう。

2025年10月28日 火曜日

噛むことで、脳も元気に

しっかり噛んで食べることは、胃腸の助けになるだけでなく、脳の血流も促してくれます。美味しいものがたくさん出回るこの季節、時間がある時には、よく噛んで味わうことを意識してみてはいかがでしょうか。

2025年10月22日 水曜日

10月22日は『キャットリボンの日』 10月は乳癌啓発月間になっていること、猫の鳴き声【ニャン(2)ニャン(2)】の語呂合わせにちなんで、動物のがん治療に取り組んでいる日本獣医がん臨床研究グループが10月22日に制定されています。 猫はがん発症率が高いとされており、中でも乳がんが多いとのことです。 人と同じく、乳癌の早期発見・早期治療が提唱されているため、猫を飼っている方は日頃のチェックや病院での定期検診を受診してみてはいかがでしょうか。

2025年10月20日 月曜日

気圧による体の不調

気圧の変化によっておこる体の不調は、頭痛、神経痛、首痛、腰痛など様々な症状がでます。 この症状の原因として、内耳の気圧センサーが過剰反応し、それによって自律神経のバランスが乱れ、様々な不調を引き起こすのです。 耳のまわりの血流が悪くなると、内耳がむくんで過敏になり、痛みを引き起こします。 内耳周囲の血行を良くすることが、効果的な予防です。

2025年10月18日 土曜日

インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種がスタートしました。 新型コロナウイルス感染症が蔓延する前までは、「インフルエンザは12~3月くらいまでが特に流行するため、11月中旬頃に予防接種をおこなうと流行期間中に抗体が出来ている状態にできる。」と案内していましたが、今年はすでにインフルエンザが流行し始めているため出来るだけ早めに予防接種した方がよさそうです。 当院では予約なしで予防接種を受けることが出来ますので、希望される方は4階受付までお越しください。

2025年10月8日 水曜日

骨と関節の日

10月8日は『骨と関節の日』 漢字の「十」と「八」を組み合わせると「ホ」となり、カタカナで骨の「ホ」になること、またスポーツの日が近いことから日本整形外科学会が定めました。 骨にはカルシウムを蓄えたり、血液を造るという重要なはたらきもあります。 骨は年齢とともに強化が低下していき、悪化すると骨粗鬆症となり骨折しやすくなります。 骨粗鬆症の予防としてカルシウム、ビタミンB、ビタミンK、蛋白質が含まれた食べ物を食べる、適度な運動、適度な日光浴、喫煙・過度な飲酒を避けるなどがあります。

2025年10月4日 土曜日

イワシの日

10月4日は1(い)0(わ)4(し)の語呂合わせでイワシの日だそうです。 青魚にはDHAやEPAが豊富で健康にもよいのでおすすめです🐟

2025年10月3日 金曜日

ジャパンマンモグラフィサンデー

ジャパンマンモグラフィサンデーは子育てや介護、仕事や家事などで忙しく平日に健診を受診しづらい女性の方が日曜日に「乳がん検診」を受診できる体制を整える取り組みのことです。 当院もこの取り組みに賛同しています。 今年のジャパンマンモグラフィサンデーは10月19日です。 平日に受診が難しい女性の方はぜひジャパンマンモグラフィサンデーでご予約ください。