お盆休みの間に牛肉とたけのこのおすしをつくりました。
おいしくできたので、レシピを紹介します

材料4人分
牛切り落とし200g
ゆでたけのこ200g
しょうが1片
しょうゆ大さじ5
砂糖大さじ2
酒大さじ1
みりん大さじ3
米2カップ
すし酢2カップ
☆炒り卵卵3個
砂糖大さじ1
塩少々


①牛肉は食べやすい大きさに切る。たけのこは薄切りにして、水気を拭く。
しょうがは千切りにする。
②フッ素加工の鍋を熱して、牛肉を軽く炒め、たけのこを加えてさっと炒める。
③②にしょうゆ、砂糖、塩、みりんを加え煮立ったらしょうがをいれて、
汁気が少なくなるまで、時々混ぜながら煮る。
④お米を炊いて、すし酢を混ぜ、すし飯をつくる。
⑤④のすし飯に③を加え、さっくり混ぜ合わせる。
⑥炒り卵をつくり、盛り付ける。
できあがり

大葉好きのわたしは、千切りの大葉ものせてみました

ぜひ、試してみてください
