帰り道に綺麗にあじさいが咲いていました

濃いピンクのとっても綺麗なあじさいです

でも、あじさいって紫色や青みがかったものもありますよね
同じ帰り道、お花屋さんで見かけたあじさいは紫色でした
あじさいの色の仕組みは、土壌が酸性なら青、アルカリ性なら赤になる性質をもっているからです

さらには、あじさいは開花の日数によっても色を変化させます

なので、見るにはとっても楽しい花なのですが…花言葉は皮肉にも『移り気』

咲き始めから段々と色を変える姿は心変わりを象徴するのかもしれませんね
でも、美しくなるための変化と捉えてみてはどうでしょう?
実は『ひたむきな愛情


あじさいのように日々変わる乙女心を『移り気』なのか『ひたむきな愛情』なのか世の男性陣は見抜けるでしょうか?
あじさいの花を頂いた女性陣は、皮肉なのか愛の証なのか見抜くことはできるでしょうか?
どちらも難しい問題ですね

できれば…愛の証としてあじさいを頂きたいのですが
