ひまわり便り

2021年11月20日 土曜日

部分月食

昨日は月の97.8%が隠れ、赤銅色の月が見られる部分月食が ありました。皆さんは見ることができたでしょうか? お昼までは部分月食のことを覚えていたのですが、 夕方にはすっかり忘れていて見ることができませんでした。 日本で見られる次回の月食は2022年11月8日の皆既月食だそうです。 次こそは見たいと思います。

2021年11月20日 土曜日

部屋の湿度

最近、冷え込んできて本格的な冬が近づいてきました。 風邪やインフルエンザにかかりやすくなる季節なので 予防が大切です。手洗いうがいも大切ですが、部屋を 適切な湿度に保つことも大切です。 湿度が40%以下になるとウイルスが活発化するそうです。 部屋の湿度を40~60%に保てるように加湿器などを利用しましょう。

2021年11月17日 水曜日

インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種、そろそろ接種したいと思っています。 当院では予約なしで接種できますので、診療時間内にご来院ください。

2021年11月17日 水曜日

冬へ

日中はまだ暖かいですが、朝晩は冷え込んできましたね。 風邪をひかないように気を付けましょう。

2021年11月15日 月曜日

免疫力

異物が体内に入り込むと、咳、くしゃみなどで排出をしようとします。気道を通り抜けると今度は胃酸で殺菌をしようとします。また、皮膚には常在菌がおり、感染を防御しています。また、腸内細菌のバランスを整えることが免疫力をupさせるようです。発酵食品、食物繊維、オリゴ糖を多く含む食品を摂取し、色々な食材を摂るようにしましょう。

2021年11月15日 月曜日

食欲の秋

食べ物がおいしい季節ですね。食欲旺盛になりがちですが、食べ過ぎない秘訣をお伝えします。薄味を心がけ、よく噛んでそのものの味覚を楽しみましょう。満腹感を得やすいように、野菜、きのこ、海藻などの食物繊維の豊富なものから、召し上がるようにしましょう。そして適度な運動を取り入れ、賢く秋を満喫しましょう。

2021年11月11日 金曜日

冬の食中毒

最近は気温が下がって肌寒い日も多くなってきました。 食中毒は暑い時期のもので、今の時期とは無縁という イメージの方もいるかもしれませんが、11月~2月は ノロウイルスの食中毒のピークの時期です。 ノロウイルスの主な原因食品は牡蠣などの二枚貝で、 吐き気やおう吐、下痢や腹痛を引き起こします。 ノロウイルスの予防のためには、帰宅直後・調理前後・トイレ後 などこまめに石鹸を使ってしっかり手洗いをすることです。 また魚介類を調理するとき「生食用」の表示がないものはしっかり加熱しましょう。 中心温度が85℃以上の状態で1分以上加熱することが重要です。

2021年11月11日 金曜日

全国糖尿病週間

11月14日は世界糖尿病デーです。 血糖を下げるホルモンである「インスリン」を発見したカナダ人医師の フレデリック・バンティングの誕生日であることからこの日に認定されたそうです。 糖尿病は糖をエネルギーとして使う事ができなくなり、血液中の糖が多くなってしまう 病気です。生活習慣などによって発症する2型糖尿病では、最初は自覚症状がないため 放置されがちですが、悪化すると失明や腎不全になってしまう事もある怖い病気です。 予防法はバランスのとれた食事・適度な運動など規則正しい生活習慣をおくることです。 今週は全国糖尿病週間でもあるので、この機会にぜひ生活習慣を見直してみて下さい。  

2021年11月11日 水曜日

冬の血圧

一雨ごとに 冬に近づいていますね 高血圧の方では夏と冬の血圧差が10㎜Hg程度あることが多いそうです 中には それ以上に差がある方もみえるので 血圧管理をきちんとすることが 大切となります。

2021年11月11日 水曜日

冬の血圧管理 ヒートショック

脱衣所と浴室の温度差に気を付けましょう 暖房器具を使ったり、浴室の扉を開けて温かくするなど工夫しましょう トイレの寒さ対策もしましょう。特に夜中トイレに起きたり 明け方の 冷え込みがある時は注意しましょう