ひまわり便り

2020年7月31日 金曜日

手足

我が家の2匹の猫 我が家のぽっちゃりした猫はおなかを見せて撫でてアピールをよくします。 撫でてあげると勢いよく噛んだり引っ掻いたりなので、おかげで手足がボロボロです('◇')ゞ

2020年7月31日 金曜日

寝不足

我が家の2匹の猫。 寝るときはベッドについてきて一緒に寝ています。 夜中になると大運動会が始まるので、おかげで毎日寝不足です(*‘ω‘ *)

2020年7月30日 木曜日

夏休み

例年より短い夏休みが始まりました。 毎年、海に川にキャンプに行っていましたが今年は何処にも行けないですね。 子どもたちがストレスたまらないように家で楽しめることを考えています。

2020年7月29日 水曜日

ルパン

バイクのマーカーのステーが振動で折れてしまい、自分では溶接できないので、替わりにルパンのフィギアをマジックテープで着けている。約40年前に軽井沢の銀座通りで買った物だ。だいぶ汚れが目立ってきたので、次の洗車の時に洗おうと考えている。

2020年7月29日 水曜日

SEIKOSHA

我が家にある昭和二年の掛け時計。当たり前だがゼンマイ式。数年前は夏になると調子を崩し動かなくなっていた。しかしここ二~三年は調子が良く止まらない。ただ注意しなければならない事が一つあり、季節ごとに振り子の長さの調節が必要で、怠ると時間が狂う。昭和二年。もちろん自分は生まれていない。なぜ?SEIKOSHAに写真と時計の大きさを伝え調べて頂いた結果だ。流石日本が誇る会社。親切丁寧だ。

2020年7月27日 月曜日

糖化

最近寝ても寝ても眠い。睡眠不足だ。疲れが取れない。 などの体調不良はありますか? ストレスなどでもこのように体調がすぐれないこともありますが、 健康診断を受けても異常はないのに…という方は糖化が原因かもしれません。 近年、運動不足に加え、糖質の摂取量が多くなっている方が多くいるそうです。 甘いものや、コーヒーでも砂糖を多めに使用し毎日何回も飲む、パン・麺食が多い、などが原因となり体内が糖化していることが要因と言われています。 ですが、好きな物を食べたくなりますよね。やはり、食べるのであれば、量は過剰にならないよう心がけ、運動をすることが一番の改善のようです。 最近では自粛ムードになっているため、気分もめいってしまうとより体調も不調になってしまいますので、“糖化”という言葉を少し意識していただき過ごしていただければと思います。

2020年7月27日 月曜日

健診前の過ごし方

健康診断を受けられる際によく質問があるのが、健康診断前の食事など過ごし方についてです。 過ごし方としては通常で構いません。   ですが、食事時間は注意が必要です。 採血・バリュウム検査・腹部エコー検査・胃カメラ・大腸カメラの健康項目がある方は診断前日21時までにお食事をお済ませください。   また、採血をされる場合には前日の食事内容が反映されますので注意が必要です。 その際には、脂身の多い物を摂取されますと中性脂肪の数値に影響がでてきます。 できれば消化の良い物(うどんや野菜多めの物)をオススメいたします。 健診当日検査前でも水やお茶のみであればコップ1杯程度(100㏄)であれば摂取可能です。 (*バリュウム検査がある方は検査開始の3時間前であれば水分100㏄摂取可能です。) 今時期は蒸し暑く、熱中症や脱水症状が出てしまう恐れもありますので水分摂取はしていただいたほうが良いと思われます。 体調にお気を付けて健診にいらしてください。

2020年7月25日 土曜日

大雨

今日は東海地方は大雨の予想… ですが現在は曇り空 でもこの時期の雨って急に降りだしますよね… 急な天気の変化に気を付けてお過ごしください

2020年7月25日 土曜日

急増

愛知県内で、新型コロナウイルスの感染者数が急増しています 春の時に比べてもかなりの数です 4連休真っ只中ですが…気を付けて過ごしたいですね

2020年7月20日 月曜日

「新しい生活様式」における熱中症対策予防行動

新型コロナウイルス国内感染が1週間で3400人増加している厳しい現状です。 愛知県の感染も21人の感染が確認され、このうち名古屋市では過去最多となる16人が確認されました。 感染を防ぐために、1.身体的距離の確保、2.マスク着用、3.手洗の励行、4.3密を避けるなど新しい 生活様式を取り入れた感染対策の実施が求められます。 これから、マスクは飛沫の拡散予防に有効で、夏を迎えますが、マスク着用をすることで熱中症を招きやすい状況でもあります。 マスクを着用していない場合と比較すると、着用することによって心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体的に負担がかかります。 高温や多湿といった環境下のマスク着用は熱中症のリスクを高めます。 屋外で人との十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合は、マスクを外しましょう。 マスクを着用する場合は、強い負荷の作業や運動は避け、こまめに水分摂取をしましょう。 外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。