ひまわり便り

2021年12月28日 火曜日

おとそ茶

先日おとそ茶という物を見つけて買ってみました。 本来のおとそは屠蘇散とよばれる数種類の材料を配合したもの をお酒やみりんに漬け込んで作るもので、無病長寿を願って 元旦に飲みます。 おとそ茶は茶葉に屠蘇散に含まれる材料を配合しているようです。 お正月に家族で飲んでみようと思います。

2021年12月28日 火曜日

大掃除

みなさんは年末の大掃除は順調に進んでいますか? 先日コンロ回りと五徳の大掃除をしました。 五徳の汚れには重曹がいいそうです。お湯に重曹を溶かして 五徳をその中にしばらく浸けておくと汚れが落ちやすくなるそうです。 ほとんどきれいになりましたが、去年落とせなかった焦げ付きは取れませんでした。 大掃除だけでなく日頃の掃除もこまめにしておけばよかったと少し後悔しています…。

2021年12月27日 月曜日

みかん

冬に食べる機会の多いみかん。ご存知、みかんにはビタミンCが多く含まれており、免疫力がアップ!甘酸っぱい成分のクエン酸も、疲労回復に大きな効果をもたらしてくれます。他にも果肉を包む内皮には脂肪を分解し吸収を抑える働きがあり、運動不足になりがちな冬に最適なフルーツといえます。1日1個のみかん、おすすめです♪

2021年12月27日 月曜日

大雪

今朝は大雪で列車等ダイヤも大幅に乱れましたね。雪が降ったり止んだりの空ですが、凍結による足下の悪化にご注意下さい。真冬の厳しい寒さが続きますので、防寒フル装備が必須です。温かくしてお過ごし下さい。

2021年12月24日 金曜日

あと1週間

2021年も残すところあと1週間です。   やり残しの無いように、悔いのないように、 あと1週間を大切に過ごしたいものです。   ひまわりクリニックは29日の午前診療までが年内の最終診療日となりますので、 年末年始のお薬など、お手持ちの残りをよくご確認の上で 早めに来院をお願いします。   最終日は特に混み合う可能性がありますので お気をつけください。  

2021年12月24日 金曜日

メリークリスマス


今年のクリスマスは、
金曜にクリスマス・イブと土曜にクリスマスなので、
家族や恋人、お友達と一緒にクリスマスを過ごせる人が多いことでしょう。

もともとは、キリスト教の行事ですが、
宗教に関わらず、世界中でお祝いされています。

日本では、クリスマスには「メリークリスマス」といい、
1週間後には神社に初詣に行き
お盆か節目などに、先祖のお墓参りをして、
それなのに「無宗教です」と言う方が、割とたくさんいますが
無宗教ではなく多宗教ですね。

古来より八百万の神々があり、先祖を大切にする日本人ですから
多くの宗教が共にあることにも、さほど違和感はありません。

なにはともあれ、
メリークリスマス。

幸せなクリスマスのひとときをお過ごし下さい。




2021年12月22日 水曜日

年賀状はお早めに

今年も残すところ約10日となりました。 皆さんは年賀状は出されますか? 近年年賀状を出さずLINEやメールなどで済ませてしまう人が多いかと思います。 私は毎年書いてはいるものの書き出すのが遅く、元旦に届かないことが多々あります…。 しかし、なかなか会うことが出来ない学生時代の恩師などから年賀状を戴く度とても嬉しくなりますし、年に一度の楽しみになっています。 手間こそかかって大変ではありますが、受け取った側は嬉しい気持ちになれるかと思います。 今年は間に合うように書いて出そうと思います。

2021年12月22日 水曜日

冬至

12月22日は『冬至』、一年の間で昼の時間が最も短くなる日とされています。 冬至の日には日本では主に柚子をお風呂に入れたり、かぼちゃを食べたり、金柑やにんじんなど「ん」のつくものを食べるという習慣があります。 柚子湯に入ると風邪を引かないなど健康面での縁起物として言われています。 また、「ん」が付く食べ物を食べると運気が上がると言われており、南瓜も「ん」が2つついていることから縁起が良いとされているらしいです。 年明けから一層寒くなると言われている今年度、縁起を担いで寒さを乗り越えていきましょう。

2021年12月20日 月曜日

血行不良

冬は気温が下がり、血流が滞りがちです。血流が悪くなると免疫力も落ちてきます。血流をよくするためには、適度な水分補給をしましょう。また筋肉トレーニング、ストレッチなど身体を動かすことも大切です。そして就寝前には、入浴をして全身を温めましょう。

2021年12月20日 月曜日

かくれ脱水

寒くなりましたね。原因はよく分からないけど、頭が痛む、胃もたれがする。冬の体調不良は、かくれ脱水かもしれません。乾燥する冬は、体の水分が蒸発しやすいそうです。暑さで汗をかくこともなく、喉も乾かないと水分補給をする機会が減りがちです。冬もしっかり水分補給を心がけ体調管理をしましょう。