ひまわり便り

2024年4月22日 月曜日

天気痛

天候が変わりやすい春は天気痛が起こりやすいです。春は日々の寒暖差や低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる気圧変動が大きい季節です。頭痛などつらい痛みがある場合には我慢せず、鎮痛剤を服用したり、無理せず身体を休めるようにしましょう。

2024年4月15日 月曜日

気温差の激しい春

春先に起こる急激な気温の変化は自律神経に負担がかかります。 自律神経を安定させるために最も大切なのは「食事」です。 ある程度決まった時間に3食食べ、栄養バランスの良いものを取り入れて、生活リズムを作っていきましょう。

2024年4月15日 月曜日

肌トラブル

春は紫外線が急激に高まるため、肌トラブルが増える時期でもあります。原因として肌の乾燥が考えられます。 普段こまめな水分補給を意識するとともに、食事で野菜や汁物など水分摂取するのもおすすめです。

2024年3月11日 月曜日

春の過眠・睡眠障害

「春眠暁を覚えず」という言葉があるように強い眠気を感じる人が多い時期です。徐々に暖かになっていく気候だけではなく、花粉症の薬などが原因になっていることもあります。あまりに眠気が強い場合は睡眠障害を伴っている場合も考えられますが、春の眠気を効果的に解消し、新年度に向けて快適なスタートをきりましょう。

2024年3月11日 月曜日

スギ花粉症のピーク

3月はスギ花粉症の飛散量が最も多くなる月です。多くの所は2月下旬から3月下旬にピークを迎えると言われていますが、ピークの期間はおよそ10日から1か月近く続く見込みです。飛散量と症状の強さは必ずしも一致しませんが、花粉症の人には辛い月です。特に晴れて、暖かく、風の強い日は花粉の飛散量が増えるので、花粉飛散量を把握して、マスクの着用、不要な外出を避ける、自分の症状に合う薬を見つけるなどの万全な花粉対策を心がけてみましょう。

2024年1月22日 月曜日

白菜の切り方

冬の葉物野菜といえば白菜。調理の際には、鍋物やスープの具に使う場合は繊維に対して直角に、サラダなどに使う場合は繊維に沿って切ると、白菜ならではの食感が楽しめます。白菜からビタミンやミネラルを無駄にすることなく摂りたい場合は、サラダなど生で食べる方がおすすめです。

2024年1月15日 月曜日

冷え性予防の食事方法

寒さが増し、風邪を引きやすい時期が続いています。冷え性の方は、冷え性予防として 朝食を抜かずに食べること、肉・魚・卵・大豆製品などタンパク質を摂取することを意識しましょう。 また、体を温める食べ物を選ぶこともおすすめです。

2023年11月27日 月曜日

あいち県民の日

愛知県が県政150周年のレガシーとして今年から11月27日を「あいち県民の日」とすることを契機に公立学校(幼稚園・小中学校・高等学校・特別支援学校)において「県民の日学校ホリデー」を創設しました。地域の自然、歴史、風土、文化、産業等についての理解と関心を深める体験的な学習活動等に、家族などと一緒に参加することで、愛知への愛着と県民としての誇りをもつ契機とすることとまた保護者の有給休暇の取得を促すことを目的に設立されました。こういった取り組みで子供や大人もリフレッシュし、家族とのコミュニケーションも増え、心身共に健康な社会になっていく機会が増えると嬉しいですね。

2023年11月20日 月曜日

白菜②

白菜にはビタミンやミネラル、カリウムといった多くの栄養素が含まれています。また、カロリーが比較的低いという特徴もあります。低カロリーで様々な栄養素を摂取できるのは嬉しいですよね!

2023年11月20日 月曜日

白菜①

晩秋から旬を迎える野菜は数多くありますが、なかでも秋から冬にかけて鍋料理などに欠かせない白菜がおすすめです(^^) この時期の白菜は「秋冬白菜」とも呼ばれ、茨城県や長野県、愛知県などが産地として知られています。ちなみに白菜は寒さに晒されるほど甘さを増すため、この時期の美味しさは格別です!