ひまわり便り

2025年4月26日 水曜日

紫外線

紫外線には体内でビタミンDを作るなど良い面もありますが、一方で紫外線による健康被害に日焼けなど急性のものと、長年にわたる蓄積により皮膚ガンなどの病気になるリスクを高めるといった慢性のものがあります。 気象庁が観測している月別のUVインデックスによると、紫外線対策が必要とされている「3」以上の値になるのは3月から10月です。 日焼け止め、サングラス、日傘などで対策をしましょう。

2025年4月26日 水曜日

EPA

EPAというのは青魚に多く含まれる栄養素で、心臓病や脳梗塞、動脈硬化を予防する働きがあるとされます。 体内ではほとんど作ることができません。 春に旬を迎える青魚には、サワラ、メバル、カツオ、アジなどがあります。 日々の食事に取り入れてみませんか。