ひまわり便り

2025年11月7日 金曜日

糖尿病予防月間

11月は糖尿病予防月間です。 糖尿病は血糖を下げる唯一のホルモンである「インスリン」が 出にくくなったり、効きにくくなったりすることで血糖が上がってしまう病気です。 血糖の高い状態が続くと、血管や神経が傷つけられたりもろくなったりする ことでさまざまな合併症を引き起こします。 糖尿病の合併症である糖尿病性腎症は人工透析導入原因の第一位であり 糖尿病網膜症は失明原因の第二位です。 血糖が高くなってすぐに症状が出るわけではないため放置されがちですが 症状が悪化することで重大な合併症につながってしまいます。 健康診断で血糖やHbA1cの数値が高い方は食事や運動などの生活習慣を改善していきましょう。

2025年11月7日 金曜日

立冬

今日は二十四節気の一つ「立冬」です。 暦上では今日から「冬」がはじまります。 この時期は日照時間が減ることで幸せホルモンとも呼ばれる 「セロトニン」の合成速度が落ちるため気分が沈みやすくなったり 寒暖差によって頭痛を引き起こしやすくなったりします。 規則正しい生活とバランスのいい食事をして気分の沈みや 頭痛を予防しましょう。