ひまわり便り

2025年10月6日 月曜日

中秋の名月

今日10月6日は旧暦の8月15日にあたり、夜には「中秋の名月」が昇ります。 十五夜のお月様を見上げてはみてはいかがでしょうか? まだまだ残暑がありますが、体調にはお気をつけください。

2025年10月4日 土曜日

雨の日

今日は雨が降っています。 1日肌寒く晴れの日との温度差があるため体調を崩さないように気をつけてください。

2025年10月4日 土曜日

イワシの日

10月4日は1(い)0(わ)4(し)の語呂合わせでイワシの日だそうです。 青魚にはDHAやEPAが豊富で健康にもよいのでおすすめです🐟

2025年10月3日 金曜日

さつまいもの栄養

長い夏が終わってやっと秋めいてきましたね。 秋といえばさつまいもの季節です。 おかずやスイーツなどさまざまなジャンルの料理に大活躍の さつまいもは栄養も豊富です。 サツマイモに含まれる食物繊維は血糖の上昇をゆるやかにしたり 便通を整えたりする効果があります。 塩分の排出を助け、血圧を調整してくれるカリウムも含まれてます。 さつまいもは10度以下で保存すると低温障害をおこし、黒い斑点がでたり黒ずんだりするので 野菜室または涼しい室内で保存しましょう。

2025年10月3日 金曜日

ジャパンマンモグラフィサンデー

ジャパンマンモグラフィサンデーは子育てや介護、仕事や家事などで忙しく平日に健診を受診しづらい女性の方が日曜日に「乳がん検診」を受診できる体制を整える取り組みのことです。 当院もこの取り組みに賛同しています。 今年のジャパンマンモグラフィサンデーは10月19日です。 平日に受診が難しい女性の方はぜひジャパンマンモグラフィサンデーでご予約ください。

2025年10月1日 水曜日

国際音楽の日

今日は国際音楽の日です。 音楽にはストレス軽減や睡眠の質の改善、集中力や記憶力の向上など、心身に良い効果があるとされています。 みなさんも秋の夜長にお気に入りの音楽でゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

2025年10月1日 水曜日

ピンクリボン月間

今日から10月ですね。 10月はピンクリボン月間として、乳がんの正しい知識を広めたり、乳がん検診の受診をすすめたりすることを目的とした、乳がん啓発キャンペーンがたくさん行われます。 当院はJ.M.S(ジャパン・マンモグラフィー・サンデー)の活動に今年も参加します。J.M.Sは子育て・介護・仕事・家事などで忙しく、平日に検診を受けにくい女性の方が、休日の日曜日に乳がん検診を受けられるようにする環境づくりへの取り組みで、今年は10月19日に行われます。 今まで乳がん検診を受けたことがない方、忙しくてしばらく検診を受けられていない方、この機会に乳がん検診を受けてみませんか。

2025年9月29日 月曜日

ウォーキング

秋と言えば食欲の秋、つい食べ過ぎてしまいがちですね! 最近、朝と晩涼しくなったのでウォーキングをするには最高の時期です。ちなみにこの辺は近代都市名古屋駅〜国際センタービルや江戸の面影を残す納屋橋など古いものと新しいものの調和を楽しめるところがあります。ダイエットや生活習慣病予防、健康管理にウォーキングは適しています。是非取り入れてみてはいかがですか?

2025年9月29日 月曜日

いよいよ10月

今週は空気はまだ秋に入れ替わりなく30℃に達する日がありそうです。朝晩と昼間の体感差が大きくなるので体調を崩さないようお気をつけ下さい。

2025年9月30日 水曜日

歯科技工士記念日

1955年9月24日に日本歯科技工士会が発足したことにちなんで同会が記念日を制定しております。 歯科技工士は国家資格者で、入れ歯、差し歯。根歯、歯型の制作や加工を行う医療系技術専門職のことです。