ひまわり便り

2023年10月2日 月曜日

秋らしい気候

9月は気温の高い状況が続いていましたが、10月に入って夏の空気はようやく本州から離れる気配です。朝晩は肌寒いくらいの体感で、秋の訪れを実感できそうです。寝冷えなどで体調を崩さないようお気をつけください。

2023年10月2日 月曜日

日本人初の快挙

エンゼルスの大谷翔平選手が日本人史上初の本塁打王を獲得しました。 9月4日に右脇腹の故障で戦列を離れていましたが、44本のHR打率3割4厘などを記録し、投手としても10勝を上げるなど二刀流で大活躍しました。

2023年9月29日 金曜日

秋の花粉症

秋の花粉症の要因としてブタクサ、ヨモギ、カナムグラがあり、8~10月がピークだそうです。秋口に花粉症の症状がある方はマスク、メガネ、うがい、手洗いそして花粉のつきにくい服装で対策してみてください。

2023年9月29日 金曜日

季節の変わり目

季節の変わり目になると体調を崩す、気象病、天気痛と言われる症状になる方がいると思います。これは天候の変わりやすい季節起こりやすいと言われており、気圧の変化で自律神経が乱れて起こるようです。防止策としては、規則正しい性格、食事、ゆっくり長く出来る運動が有効とされているそうなので、なりやすい方は試してみてください。

2023年9月27日 水曜日

秋のアレルギー

秋はブタクサ ヨモギ など草のアレルギーやダニなどのアレルギーがみられます。 今年の猛暑でダニもたくさん発生しているそうです。 お布団を冬用に変えるときなど 特に注意しましょう

2023年9月26日 水曜日

野菜

長く厳しい残暑の為 野菜の値段があがっていますね トマトは特に上がっているようです でも野菜はたっぷり取りたいですね 北海道産のジャガイモや玉ねぎは 価格が安定しているそうです。 今日の夕ご飯は何にしようか。。 

2023年9月25日 月曜日

インフルエンザ

インフルエンザの予防接種が始まりました。 名古屋市在住の65歳以上の方は、10月15日以降だと自己負担金が安くなりお勧めです。

2023年9月25日 月曜日

秋分

秋分の日も過ぎて、朝晩涼しくなってきました。 風邪など引かないよう、体調に気を付けましょう。

2023年9月20日 金曜日

秋バテ

9月も残すところあと1週間ちょっとですが、まだまだ夏のような暑い日が続きますね。 来週あたりからやっと秋らしい気候に変わってくるようです。 気温や天気の変動しやすい秋にも夏バテのように体調を崩す「秋バテ」があるそうです。 予防のためには、規則正しい生活やバランスのとれた食事、温かい飲み物を飲むようにする 事が効果的だそうです。 暑さで疲れ切った体が秋バテしてしまわないように注意しましょう。

2023年9月20日 金曜日

シルバーウィーク

シルバーウィークとは敬老の日と秋分の日を含む9月下旬の大型連休を指す言葉です。 秋分の日が年によって変わるため、何連休になるかが変わります。 今年は敬老の日が9/18で3連休、秋分の日は9/23土曜日なので振り替え休日なしという 短めのシルバーウィークとなってしまいました。 今回は遠出せずのんびり過ごしたほうがよさそうですね