ひまわり便り

2022年3月7日 月曜日

こむら返り

患者様からよく足がつったという話が出ます。朝晩が特に冷えるため、足を冷やさないよう 気を付けなければいけません。対策としては、レッグウォーマーを履く事をお勧めします。 靴下だと締め付けと汗で冷えまた血行不良を起こしてしまいます。 ふくらはぎから足首を温めることを意識されると良いと思います。

2022年3月7日 月曜日

桜の季節

3月に突入し少しづつ暖かくなってきました。愛知県の桜開花予想は3月24日頃だそうです。 楽しみですね。私の自宅前が桜並木で、手軽にお花見が楽しめます。嫌なニュースが多いですが コロナ対策をしっかりしながら長居は避けつつ気分転換に桜鑑賞を楽しむのはいかがでしょうか。 寒暖差がまだ激しいためお身体には十分お気をつけください。

2022年2月28日 水曜日

キウイフルーツ

キウイフルーツには、ビタミンCや食物繊維、カリウムなど10種類もの栄養素が含まれています。 ビタミンCは美肌効果が、食物繊維は便秘対策の、カリウムは高血圧予防の効果が期待できるそうです。 生食できるため熱に弱い栄養素もとることができます。皮も食べられるそうですよ! 日々の食生活に取り入れてみませんか。

2022年2月28日 水曜日

花粉

今年の冬は雪が降ることも多く寒さが厳しく感じました。ようやく少しずつ寒さが緩み春らしい陽気になってきましたね。 暖かくなるにつれ増えてくるのが花粉の飛散量。名古屋のスギ花粉飛散のピークは3月上旬から中旬の予想だそうです。 花粉症対策、されていますか。

2022年3月1日 火曜日

花粉症

少しっずつお昼が暖かくなり春を感じられるようになってきました。暖かくなるにつれ花粉の飛散量も増えていきます。コロナもまだまだ収まらないので、くしゃみなどには気を付けて唾を飛ばさない様にマスクをしたりしっかり口を押えてしなければなりませんね。

2022年3月1日 火曜日

Jリーグ開幕

先週からサッカーはリーグ戦が開幕しました。どのチームもちらほらコロナの感染者が出ております。なかには20名以上でて活動を停止していたチームもいます。まだまだ多くの人がコロナに感染しているので手洗い消毒などしっかりしていかなければなりません。 グランパスはキャンプ中感染者がでてしばらく活動停止していましたが、何とか開幕に間に合い勝利を飾れました。この調子で活躍して欲しいです。

2022年2月28日 月曜日

春の3大不調

冬から春は、80%の人に体調不良がおこると言われています。肩こり、冷え性、花粉症が3大不調と言われています。他にも腰痛、肌トラブルなどもおこりやすいようです。身体の困りごとの改善方法は、しっかりと睡眠をとることが重要です。また、ゆったりと湯船につかることが大切となります。身体の緊張をほぐし、質の良い睡眠を心がけ不調を改善しましょう。

2022年2月28日 月曜日

メンタルの乱れ

暖かくなってきましたね。春は、メンタルが乱れやすくなります。生活のリズムを整えることが大切です。「起きる時間」「寝る時間」「朝昼夕の食事の時間」を決めることがポイントとなります。また、就寝前などに体と心をほぐす体操などをして、心身のリラクゼーションに努めましょう。

2022年2月25日 金曜日

気分転換に

休みの日は朝ジョギングをします。寒い朝は走ろうかやめようかとても悩みます。悩んだ末、結局走って、気分爽快、充実感で いっぱいになります。あたたかい春が待ち遠しいです。

2022年2月25日 金曜日

ようやく

今年の冬は雪も多くとても寒く感じます。今日あたりからようやく日中の気温が少しずつ上がっていきそうです。 朝晩はまだ冷えるので、体調気をつけましょう。