ひまわり便り

2021年6月21日 月曜日

食中毒に注意

梅雨から夏季にかけて、高温多湿になります。食中毒は、夏は細菌によるものが多く、冬はウイルスによるものが多いそうです。症状は、主に下痢、腹痛、発熱、嘔吐などが起こります。防止するためには、手洗いを基本として、食品は冷蔵庫保存をし、加熱をして食事をすることを心がけましょう。  

2021年6月19日 土曜日

久しぶりの雨

  今日は久しぶりに1日中雨降りですね(´・_・`)! 雨の日は外でのウォーキングが難しいので、部屋でちょっとした筋トレなどをするようにしています! 好きな音楽を流しながら行うと気分もやる気も上がる気がします(^^♪ 皆さんもお時間ある時に無理のない範囲で試してみてくださいね!

2021年6月19日 土曜日

気象病

みなさんは雨の日や前日に頭痛やめまいなどが起きて体調が悪くなることはありませんか? これは、気圧の変化が原因で起きる、自律神経の乱れによって起こり気象病と呼ばれています。 耳のマッサージをして耳の血行を良くすることで予防できるそうです

2021年6月18日 金曜日

熱中症対策

梅雨が明けると本格的に夏が始まります。熱中症対策として色々ありますが、目安として下記のような式があります。 必要水分量(ml)=体重(kg)×行動時間(h)×5(ml) (あくまでも目安です) 喉が乾いている状態は既に脱水症状が始まっていると言われています。熱中症にならない様、こまめな水分、そして塩分の補給も行う様にしましょう。

2021年6月18日 金曜日

6月18日

本日6月18日はおにぎりの日だそうです。町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定した日だそうです。 「鹿西」の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」から6月18日をおにぎりの日としたそうです。

2021年6月7日 水曜日

ワクチン接種

各地でワクチン接種が始まりましたね。 コレを期に感染リスクが減少するといいですね。

2021年6月7日 水曜日

梅雨の中休み

今日も蒸し暑い一日になりそうです。 熱中症に気を付けましょう

2021年6月8日 火曜日

熱中症

季節の変わり目で、急に気温が高くなってきたとき、体がまだ暑さに対応できなく熱中症になりやすくなります。しっかり体調を整え、水分補給や睡眠などをしっかりとりたいです。

2021年6月8日 火曜日

オリンピック

オリンピック開催まであと一月ほどになりました。まだ正式に開催するか分かりませんが、開催されたらいろいろな競技を見てみたいです。

2021年6月7日 月曜日

水分補給

暑くなってきましたが、マスクも外せない日が続きますね。 マスクをしていると、のどの渇きに気づきにくくなるそうです。 こまめに水分補給をして、熱中症に気を付けましょう。