ひまわり便り

2023年5月2日 火曜日

名古屋

サッカー、野球と始まりしばらくたちます。グランパスは3位と好調な滑り出しとなっています。中日は6位となかなか打線の調子が上がらず苦戦しています。どちらも上位を目指し地域を盛り上げていってほしいです。

2023年5月1日 月曜日

地震

先月も時々地震がありましたね。 防災グッズなどの見直しをして、いざという時に備えておきましょう。

2023年4月26日 木曜日

春のお肌のケア

 最近は肌寒い日が多いですが、少し前は半袖1枚でも過ごせる暖かい日もありましたね。暑い日に外を歩く時には、紫外線が気になりますよね。紫外線に注意が必要なのは真夏だと思われがちですが、実は3月頃から紫外線量が増え始めるのはご存知でしょうか?紫外線の中でもA波は波長が長く、春から夏の間には常にピーク量をキープしているそうです。A波を浴びると、皮膚の表皮の奥まで届き、活性酸素を発生させてコラーゲンやヒアルロン酸の元を傷害するのでシワやたるみになりやすいと言われてます。春の紫外線対策として、A波を防ぐ目安であるPAの「+」の表示数が多い日焼け止めを塗ることがお勧めです。また、紫外線からのダメージを減らすために、活性酸素を減らす、抗酸化作用に優れたβカロテン,ビタミンC,ビタミンEなどを意識して食事に取り入れることも効果的です。これから日差しが強くなるので、紫外線が気になる方は気を付けましょう。

2023年4月26日 水曜日

いちご

家族がいちごを度々買ってくるので、家にあるとついぱくぱくと食べてしまいます。 いちごにはビタミンCが多く含まれている他、イライラなどを鎮めてくれる効果やシワ予防にも効果があります。 また、他の果実に比べて太りにくいともいわれています。 年中食べられるといえど、もうすぐ旬が終わってしまうので甘くて美味しいいちごをしばらく食べられないと思うと寂しさを感じてしまいます。

2023年4月25日 火曜日

春といえば

桜ですが、今年はあっという間に終わってしまいましたね。 この時期は桜餅など、桜の風味があるお菓子を楽しんでおられる方も多いのではないでしょうか。 ケーキやチョコレートなどの洋菓子も美味しいですが、お団子やどら焼きなどの和菓子もいいですよね。 この時期は環境の変化を経験しておられる方も多いと思いますが、時々甘いものでほっとしつつ頑張っていきましょう。

2023年4月20日 木曜日

心のリラックス

 春は、親しかった人との別れ、新しい職場や新しい仲間など、何かと「変化」の多い季節ですね。この時期に、疲れが取れづらい、気分が沈むなどいつもと違う症状が長く続いたら、早めにケアすることが大切です。生活リズムを整え、朝食をしっかりと摂りましょう。また、1日10分でも良いので自分のために落ち着く時間を持ったり、適度な運動をすることもリフレッシュに繋がります。

2023年4月24日 月曜日

不良姿勢

日常で背中が丸くなり、頭が前に出るといった悪い姿勢になることがあると思います。 このような状態は筋肉を固くし、呼吸を浅くします。 楽な姿勢ですが体への負担は大きいです。 良い位置へ戻すために体を起こすようにしましょう。

2023年4月15日 土曜日

ヒノキ花粉

スギ花粉がそろそろ落ち着いてきたかと思えば 今度はヒノキ花粉の飛散がピークを迎えます。 新型コロナウイルス感染症の観点からはマスク着用は 個人の判断とされていますが、花粉症の方はもうしばらくは マスクが手放せなさそうですね。 特に今は黄砂が飛んでいて、症状を悪化させやすいので注意しましょう。

2023年4月15日 火曜日

ジャスミン

ひまわりクリニック入口にあるジャスミンが 白い花を咲かせ始めました。 近づくとお花の香りが漂ってきます。 ジャスミンといえばジャスミンティーのイメージが強いのですが お茶と実際のお花では匂いが少し違うように感じます。 ジャスミンの開花時期は4月~5月だそうです。 もうしばらくはお花を楽しめそうですね。

2023年4月4日 火曜日

4月

新しい年度が始まりました。まだ朝昼夕の気温差があるので体調には気をつけて生活したいですね。